令和元年度 東京B.M.C. 9月例会
2019年10月08日
東京B.M.C.
Banquet Manager’s Conference
全国宴会支配人協議会
令和元年度 東京B.M.C. 9月例会
日 時: 令和元年9月25日(水曜日) 17:00~20:30
会 場: 第一ホテル東京シーフォート
出 席: 101名(ホテル会員56名、賛助会員44名、他1名)
例 会: 講演会「人間関係がよくなるホスピタリティ・マインド」
講師 一般社団法人 日本CA協会 会長 真山 美雪(まやま みゆき)氏
懇親会: 挨拶 東京B.M.C 鈴木会長
乾杯 第一ホテル東京シーフォート 総支配人 鳥井 由佳(とりい ゆか)様
東京B.M.C.9月例会は、2014年以来、5年ぶりとなる第一ホテル東京シーフォート様で開催いたしました。
今例会の勉強会は、ホテルマンよりスキルが高いと言われるキャビンアテンダントを取り纏めている、
一般社団法人日本CA協会の真山会長様による講演会を行いました。
テーマは“人間関係がよくなるホスピタリティ・マインド”と題し、ホスピタリティとは何か?VIPへの対応と接遇、スタッフ教育について判りやすくご講演いただきました。
会員の皆様も、興味深々で約1時間半の講演も短く感じたとの声が頂けました。
懇親会では、鈴木会長より過日、7月例会に開催した“ウェディングWEBマーケティングセミナー”に続く、定期セミナーについてお知らせをいたしました。
乾杯及びご挨拶は、㈱阪急阪神ホテルズグループで唯一の女性ゼネラルマネージャーで開催会場の第一ホテル東京シーフォート 鳥井総支配人様のご発声によりご歓談がスタート。
28Fの眺望が素晴らしい会場と第一ホテル東京シーフォート様のお料理に出席者の皆様、堪能されておりました。
会も終盤になり、中締めのご発声は、今年度より東京B.M.C,副会長に就任しました
京王プラザホテルの吉永副会長による一本締めにて、盛会のうちに終了致しました。
■講師:一般社団法人 日本CA協会会長 真山 美雪氏
■講演会